ピアノ教室の選び方~指導経験を通して
ピアノ教室を選ばれる親御さまへ~私の想い~
お忙しい中私の記事を呼んでくださりありがとうございます。
今年より独立し個人ピアノ教室を立ち上げましたので、一番最初にピアノ教室の選びかたにつきまして、私の想いを書かせていただこうと思います。
私自身が長年ピアノを続け、沢山の先生方に出会ったり、講師としてお仕事をさせて頂いた経験を通して分かりましたことを書かせて頂きたいと思います。ご一家が音楽家系でしたりすると、最初からどの様に先生についたり、どうすれば音楽の道へ進めるかなどもよくお分かりになると思うのですが、私の様に会社員家系ばかりの中では、なかなか分からないですよね。
ピアノ教室、どの先生につくかは本当に運なのでしょうか?
もう少し大きくなって、この子が本当にピアノが好きだったり、何かピアノに関わるお仕事がしたいな、なんて言い出したら考えよう、というのでは後になって後悔をされるかもしれません。
以前、音楽大学講師の先生が「どの先生につくかは、本当に【運】ですね。」と仰ってました。
もちろん親御さんがその道にお詳しく、よい先生をお知りならば【運】ではなくなるのですが、たいていの親御さん、子供さんにとりましては、【運】任せになってしまうことが多いです。
私のお友達からも後々、「うちの子全く音符が読めない」、「うちの子才能なくて」、「長く通っているけど何も弾けない」なんて声を聞かされたり、私の生徒様親御さまからも「最初から先生だったらどんなによかったか…」と何度となく仰られました。
才能のないお子さんなんていません!
親御さんは音符が読めないこと、弾けないこと、をご自分のお子さんのせいになさるのですが、音符が読めない子なんて絶対にいませんし、最初からとても器用な子とそうでない子の個人差はありますが、何も弾けないなんてことは絶対にありません。
もし…?、と思われたら、他のお教室を探してみられるのも大切なのではないでしょうか。(私が言うのも変ですが(^^♪)
「この子が楽しんでいるから、まぁいいか…」なんて、高いお月謝をお支払いされているのですからお考えにならないように…。
楽しいというのは本来、音符が読める、曲が弾けるから楽しくなっていくのであって、お友達に会える、さわいでいることが楽しいだけならば、何も高いお月謝をお支払いしてピアノ教室に行かれなくても、学校やご近所のお友達と楽しく遊べばいいのではないでしょうか…。
音楽を表現できる喜び、楽しさを是非お子さまにも!
言語がまだなかったような太古の昔より、音楽と踊りは人間にとっての喜び、表現手段だったのです。
大好きな曲が弾ける、表現できる、子供さんにはもちろん、大人になられてもその喜びは続くのです。
私の先生のお教室では、実業家や沢山の現役お医者様がいらして、皆様とてもピアノもお上手で毎年発表会には心から感動できる音楽を届けてくださいます。
以前、拝読感動し忘れられないお言葉を引用させて頂きますね。ピティナの理事もなさっている先生のお言葉です。
「もともとできる子をできるようにするのは、ある意味ではその子の才能の成せる技。
思うように進まない子をできるようにすることこそ、ピアノ指導者としての一番の醍醐味じゃないかと思えるようになりました」
私も日々自身のお勉強を怠らず、生徒様お一人おひとりが何を求められているか、どこを伸ばしてあげられるか、という所を見極めてあげたいと思います!
一生の宝となる音楽を表現できるようになるピアノ教室選びは慎重になさってくださいね!
お子様に将来どの様になって欲しいか、に合わせたお教室選びについては沢山の方がしっかりした本当の記事をアップされていますので、今回は私の想いを書かせていただきました。また追々目的に合わせたお教室選びにも触れていきたいと思います。
コメント